AVRStudio5

Macbookは最近メインPCだし,ThinkpadにAVRStudio環境作り直した.
6は怖いので5をいれた.適当にexeでググって引っ張ってくる.
結構変わってて困った.


・ライタ(Mk-2)のファームアップデート
ツール -> AVR Tools Firmware Upgrade
・空プロジェクトつくる
ファイル -> 新規作成 -> プロジェクト -> AVR GCC -> C Executable Project
適当に名前変えて保存する.チップの型番選ぶ.
ソリューション構成がDebugになってるのでReleaseに変更する.
※デフォルトだとなんもでてこなかったので,
プログラムファイルのAtmel\AVR Studio\projecttemplates\AvrGCC\C\1033以下のZipファイル全部コピーして,
マイドキュメントのAVRStudio\Templates\Projecttemplates以下にコピーする.
・ヒューズビットの設定
ツール -> AVR Programming
Auto Readはずしておく.
・クロック数の設定
(ソースの中でFOSC = 16000000;とかやってもいい.
プロジェクト -> のプロパティ -> ToolchanのSymbolsに,F_CPUを追加する.
例えば16MHzの水晶使うなら,
F_CPU=16000000UL
を追加する.
・ビルドして問題なければとりあえずOK.