今日の予定をなんとなく提示する taskWatcher というデバイスを作ったよ.

【概要】
taskWatherは,Googleカレンダーをもっと身近に,手軽に使うためのデバイスです.

やわらかく点滅する光の色によってGoogleカレンダーに登録された今日の予定の数がわかります.光を見るだけで今日の残りのタスクがわかるのです.もっと詳しい予定が知りたければ,デバイスを持ち上げて少し振ってください.ブラウザが立ち上がり,詳しい予定を知ることができます.



【動画】
 Googleカレンダーに登録されたその日のスケジュール数に応じてデバイスの光る色が変わります.この動画ではスケジュール数1つで青く,2つで黄色,3つで赤というように光ります.また,デバイスを振るとブラウザが立ち上がりGoogleカレンダーにアクセスします.



 僕は予定を覚えておくのが苦手でGoogleカレンダーを使ってスケジュールの管理をしているんだけども,正直毎日アクセスするのはめんどくさいし,アクセスしてもそのうち忘れちゃったりする.
 そんなことしてると信用も失うし見たい放送なんかも見逃してしまうわけです.
 そこで,リマインダとしてGmailで毎朝その日の予定を送っているんだけどもやっぱり忘れちゃうわけですよ.
 じゃあめんどくさがりで忘れっぽい僕のような人間を救うためのデバイスを作っちゃえばいいじゃんと思ったわけです.

【設計で大事にしたこと】
大事にしたのは,
・机に置いておける.(一日のほとんどを机に向かって過ごすので.)
・最低限把握しておきたい情報(今日のスケジュール数)をいつでもそれとなく知ることができる.
・うざったくない情報提示.(MacBookのほわんほわんと光るLEDみたいな.)
・もっと詳しいスケジュールが知りたければデバイスを振るだけでGoogleカレンダーにアクセスできる.(マウスもキーボードも使わずに.)

【使用例】
これらをもとに,

白い箱のようなデバイスを机に置いておく.するとその箱型デバイスはその日のスケジュール数に応じた色でゆっくりとした点滅を繰り返す.また,もっと詳しいスケジュールが知りたければ,デバイスを手で持って軽く振ってやればPC上でブラウザが立ち上がりGoogleカレンダーのページを開いてくれる.

というような使用状況を考えました.


【システム構成】

・ソフトウェア
 ・Ruby(gems:Google Apps API(gcalapi), SerialPort, Watir
・ハードウェア
 ・Arduino Pro mini
 ・XBee
 ・加速度センサ
 ・フルカラーLED
 動画見てデバイスでかいだろ!と思われたかもしれませんが,高さがあるので余計そう見えるかもしれません.(ArduinoXBee,ブレッドボード,9V電池と高さがあるものを縦に積んだので…)でもまあ机に置くときに横幅があるほうがスペースとられて邪魔だったのでこうなりました.ブレッドボードやらArduinoやら使ったプロトタイプみたいなものなのでもっと小さくはできます^^;


【LEDの光り方】

 その日のスケジュール数に応じてLEDの色が変化します.ぱっと見て分かりやすいように信号をイメージしてみました.
 動画では,最初予定が一つあるのでデバイスは青く光っています.その後,予定を一つ増やすごとに,黄色,赤とデバイスの色は変化していきます.(動画ではわかりやすくするためにスケジュール数と色の変化の関係を変えています.スケジュールは青で1つ,黄で2つ,赤で3つです.)

 正直言ってWebサービスって便利だけどめんどくさがりにとっては使い切れない部分が多いんですよ.そういうWebサービスがもっと生活に溶け込むために,こんなデバイスがあったら便利なんじゃないかなと思います.

【最後に.】
MacBook Air 11インチ欲しい!