Twitterでテンションの変動があったっぽいとこだけ抜粋して2012年のふりかえりです. 1月 太陽の塔みた. はなまるの豆腐と枝豆のふわふわ揚げやばい. 久々に栂池行った.この時期の三連休なのに混んでなくてスキー業界のやばさを感じた. 酔った勢いで携帯…

Android4系でNode.jsつかう.

AndroidでNode.js使って通信しようとしたらブラウザ使うかネイティブアプリ使うかの2択で,ネイティブアプリにした. JavaでWebSocket使うときは,webknecht ( http://code.google.com/p/weberknecht/ ) というWebSocketライブラリ使うのが定番ぽい. Andro…

AVRStudio5でUSART(割り込み受信)

前回は送信の確認をしたので,今回は受信のテストをします. 割り込みでデータを受信できるようにします. HWとかは前回と同じ. #include <avr/io.h> #include <avr/interrupt.h>//割り込みを利用するので. #include <util/delay.h> #define FOSC 16000000 #define BAUD 9600 #define MYUBRR FOSC/16</util/delay.h></avr/interrupt.h></avr/io.h>…

AVRStudio5でUSART(とりあえず送信だけ)

引き続きAVRStudio5でUSART. 手っ取り早くテストするために送信だけ. HW的には前回と同じですが,シリアル通信用のモジュール(マルツ製MPL2303SA)を使います. #include <avr/io.h> #include <util/delay.h> #define FOSC 16000000//16MHz(クリスタル)で動作させる #define BAUD</util/delay.h></avr/io.h>…

AVRStudio5でLチカ

AVRStudio5でとりあえずLチカをやります. 使うもの ATmega168P(16MHzクリスタル) MPL2303SA(SJ1とSJ2をジャンパ) まず,前回の記事のように新しいプロジェクトを作ります. プログラム main.cに以下のコードを記述. #include <avr/io.h> #include <util/delay.h>//delay使うの</util/delay.h></avr/io.h>…

AVRStudio5

Macbookは最近メインPCだし,ThinkpadにAVRStudio環境作り直した. 6は怖いので5をいれた.適当にexeでググって引っ張ってくる. 結構変わってて困った. ・ライタ(Mk-2)のファームアップデート ツール -> AVR Tools Firmware Upgrade ・空プロジェクト…

TLC5940を使う.

超いっぱいLED使いたいしかもPWMさせたい時とか便利. 簡単な使い方の例はプロトタイパーズにある. http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20090924_316652.html ただこのままだとフルカラーLED使ったときに輝度がばらんばらんで綺麗…

VImで.inoファイルのシンタックスハイライト

#~/.vimrc au BufNewFile,BufRead *.ino setf arduino

OpenNIのサンプルでのエラー

OpenNI付属のSampleを実行しようかと思ったら突然, One or more of the following nodes could not be enumerated っていうエラー.なんじゃらほいと思ったけど,OpenNIを最新版にしたら無事に動きました. Bagfixがあったらしいのでそのへんでしょうか.よ…

Xcode4でKinectセンサープログラミング(OpenCV2.2+OpenNI+NITE)

Kinectセンサープログラミングが出ました. 参考になるものは英語の資料ばっかりだったのですごくありがたい本です. でも,初めてやるときや,久しぶりに環境作るときに気になりそうなことがいくつかあったので個人的メモ.ダウンロードリンクの場所とライ…

フリスクレーザーポインタ

23も終わりに近付いてきてようやくフリスクが食えるようになったので最近ケースを溜めていたんだけど,タイムリーな感じにarms22さんとこでフリスクレーザーポインタの記事があって,かっちょいい!と思ったので作ってみました. 色がポップなマスカット味と…

RubyからSerialPortをたたく.

SerialPortを使えばRubyからSerialPortをたたくことができます. マイコン側のプログラムを考えてやればシリアル通信の内容によってLEDとかを操作することもできます. とりあえず $ sudo gem install serialport する. とりあえず標準入力から入力した数字…

watirを使ってRubyからブラウザを起動する

watirというのを利用すればブラウザをRubyから呼び出すことができる.元々自動テストをするためのものなようなので,テキストフィールドに入力したり,クリックしたりもできる.詳しくは公式サイト. http://watir.com/ 今回はMacでSafariを呼び出すので,sa…

crontabで定期的にRuby実行@Mac

いきなりCrontab使ってデバッグしようとするとやたらとMailが送られてきて非常にうざったいので以下の手順を踏んだ方がいいんじゃないかな. 1.とりあえずRubyプログラムを作る.エラーがなくなるまでやる. 2.シェルスクリプトを書く.うまく実行できるま…

mac portsでvim-rubyをインストールしたとき.

OS入れ直してからはめんどくさくてほぼ生のVimを使っていたのだけれどやっぱりどう考えても不便なのでVim-rubyを入れた. そしたらrubygemsがないといわれたので, $ sudo port install rb-rubygems してやる. 一件落着.

標準入力からパスワードを入力したいとき.

最近Googleカレンダーをいじったりしているんだけどもソースの中でPassWordを記述するのはすごく怖いし,かといって普通に標準入力からのデータを受け取るだけだとパスワードが丸見え.どうにかして入力を消したい.とりあえず,パッっと思いついたのは以下…

MacでOpenGL

ヘッダファイルのインクルードについて. Winでは #include <GL/glut.h>だけどMacだと, #include <GLUT/glut.h>にする. コンパイルするときは,frameworkを指定してやる.GLUT使うならそれも. $gcc -framework OpenGL -framework GLUT prg.c</glut/glut.h></gl/glut.h>

バイブ機能を使う.

2つの方法があるみたいですが,とりあえず共通してManifest.xmlに以下のパーミッションを追加しておきましょう. コード書いてもバイブしなくて悲しい気持ちになります. <uses-permission android:name="android.permission.VIBRATE"/> 1.Vibratorクラスを使う いろんなウェブサイトで紹介されてたのはVibratorクラス使</uses-permission>…

座標系の変換

oFでOpenGLを使いたいとき. oFの原点とGLの原点が違うので変換してやりましょう. 例えばこんな感じ. ofTranslate(ofGetWidth( )/2.0, ofGetHeight( )/2.0, 0); あとはofRotateX,Y,Zでぐるぐる.

今日の予定をなんとなく提示する taskWatcher というデバイスを作ったよ.

【概要】 taskWatherは,Googleカレンダーをもっと身近に,手軽に使うためのデバイスです. やわらかく点滅する光の色によってGoogleカレンダーに登録された今日の予定の数がわかります.光を見るだけで今日の残りのタスクがわかるのです.もっと詳しい予定…

からしれんこんチップスうまいはうまいのにXBeeはなかなか心を開いてくれない.

うまいのよ,これ. XBeeいじってるんだけど,未だにブロードキャストで,データが受信されない時間があるっていうのが解決できない. データがあふれちゃってるのかなあと思ってボーレート1200まで下げて,一回送信した後に数秒まってから次のデータ送って…

なんでぼくはこうなんでしょう

気づくと床に本の塔が立っているんです。 いや、ぼくがやってるわけがないんです。 もういい加減キレイな部屋に住もうと思って部屋を掃除したんですもの。 ぼくなはずがないんです。 入道の仕業なのです。

きたよ!きましたよ!

Xperia X10はマルチタッチ可能 OSアップデートで対応か ソニー・エリクソンが回答 興奮しすぎてざっとしか追ってないけど楽しみ。 ていうか、HW的に無理→やっぱいけます!のコンボくらうの何度目だよ。相当踊らされてるわ。楽しい。

そういえばXperiaを買っちゃったのですぼくは

なんか思ったよりも忙しいです<> つくづくスケジュール運とかないなぁと思います。 それはそうとopenFrameworksの日本版フォーラムが公開されたようですよ! WindowsユーザーのためにVC++でのプロジェクト支援ツールをSatE-Oさんが公開されたのですが、そ…

DS用タッチパネルについて。

twitterで知りたいという方がいらっしゃったので販売先と、参考になるページのリンクを貼っておきます。 すごく簡単ですごく楽しいのでオススメですよ!値段もそんなにしないですし。 ・取り扱い Sparkfunの商品のようです。日本での代理店で有名なスイッチサイ…

やっとLED CUBE 3×3試作品完成

ここ数ヶ月なんだかんだとやらなきゃいけないことが多くて全然趣味に時間割けてないです。 フラストレーション袋がたぷたぷです。 そんなわけでとりあえずLED CUBE3×3×3を完成させました。 試作品なので余ってた赤で。試作品なのでInstructableのスケッチをお借りしま…

Xperiaがくるまでにやっておくこと。

やっとくこと。 ・docomoのメルアドどうするのか決める。つけるなら今のプランに.net使用料金を加算するだけ。 ガラケーもそのまま使える。 ・パケホーダイをパケホーダイダブルに変更する予約をしとく。 →DSで予約済。 ・i modeで登録してたサイトの解約。 →imode契約しな…

タッチパネル

去年DS用タッチパネルを手に入れて,とりあえず試してみたら,タッチパネルの右側と左側で返ってくる値が全然違って使い物にならなかった. んですけれども,前にスイッチサイエンスさんのおまけページのほうで,そのまま使うとコネクタの高さがあってない(…

引越しじゃー!引越しそばじゃー!

twitterIDとブログのID違ってきもちわるいし、非常にごちゃごちゃしてきたのでお引越し。 fc2にしようかと思ったけど結局はてなにしました。 サイドバーにtwitter badgeなんかも設置しちゃったよ! 卒論も終わったし、やりたかったことしようと思います。あ…